忍者ブログ
撃ち抜けないのは、美女の心と物事の急所だけさ。


我が家のお風呂場初公開。

いやね、昨年どこかで飲んでいるとき、
どんな話の流れからだったか忘れたけど、
お風呂場のことも記事にすればいいのにって話が出たんだよね。

でも、いかんせんバストイレ一体型のユニットで狭いし、
ネタにもならないので「いやいいですよ」なんて話しをした気がするのだけど、
先日、引っ越したばかりの同僚の部屋の風呂場が狭くて
モノが置けないなんて贅沢を抜かすもんだから「いやちょっと待て」と思って。

ウチの風呂場もシャンプーも満足におけないよう狭いユニットだけど、
シャンプーフックにひっかけるステンレス製の収納ラックを使うことで
使い勝手を良くしてる。この収納ラック、かなり便利だよ。



引っ越した当初、東急ハンズでこれ見つけたときは感動した。
考えた奴は天才かと。

プラスチック製のラックもあるけれど、
見た目や強度、あとは汚れやすさを考えるとステンレス製が良いと思う。
何でも置けるけど、ウチではそこに諸々のバス用品を置くようにしてる。

ついでに言えば、シャンプー、リンス、ボディソープは
それぞれ異なるメーカー、銘柄のものを使っているので
アクリルボトルのディスペンサーに入れて統一感を出してる。

シャンプーリンスが無くなりそうなタイミングで店に行き、
そこで安売りしてる詰替用を買っては入れ替えてるだけなんだけど、
そんな生活をしてるとは思えないでしょう?

そこが収納のセンスってもんですよ(笑)



アクリルボトルは色んな種類があるからお好みで選んでもいいし、
お風呂のタイルと合わせるとなお良いと思う。

最近は洗いやすいように口が広かったり上部パーツが開くタイプもあるようだ。
個人的には詰め替えのタイミングが分かるよクリアなものがお気に入り。
見た目的にもね。

風呂が狭いと嘆いてるそこの貴方、よろしければお試しあれ。

PR
PR
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール

HN:桶屋が儲かる

多感な青春時代に
伊集院光を聞き育つ。

撃ち抜けないのは美女の心と物事の急所だけさ。

since 2012.6.21
カウンター
ブログ内検索
PR2

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]