撃ち抜けないのは、美女の心と物事の急所だけさ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜からの濃霧の影響で飛行機が5時間遅れだって。
航空会社から100中国元のお食事券が支給されたけど
5時間って飛行機乗ってる時間より長いじゃんね。
どう過ごそうか軽く途方に暮れている。
もしかすると今「ターミナル」を観たら泣けるかもしれない。
空港で長時間過ごすって地味にしんどいね。
来るときは「アポロ13」、帰るときは「ターミナル」、
もうどんだけトム・ハンクス好きだって話ですよ。
すいません、もうしばらくお世話になります。
PR
良くも悪くも何かにつけて質は高くないから、
この街では立ち止まったものからどんどん風化していく。
でもだからこそ常に物が溢れ、人が動き、
それとともに莫大な金が動いている。
活気があり、力強く、魅力的だ。
また来たい。防塵マスクを持って。
中国語ではマクドナルドのことを「麦当劳」と書く。
ちなみにケンタッキーは「肯德基」。
一見、外来の固有名詞は意味ではなく音の響きで
字をあててるのかなと思いきや、
スターバックスコーヒーは「星巴克珈琲」と書く。
たぶん最初に翻訳した人の感覚的なもんなのかな。
でもなんとなく画数とか気にしてそう。
食べ終わったら解散の予定だったけど、
食べ過ぎたので少し食後の散歩でもしましょうと王さんが。
人民広場から外灘方面まで続く歩行者天国で
日本でいえば銀座みたいなショッピングストリート。
ビラ配りをしているお兄ちゃんの動きが誰も彼も機敏で
まるでジャッキーチェンの映画を観ているよう。
効果音をつけるなら「シュバッ!」って感じ。
たぶんビラの前に手を出したら指が切れる。
ちなみに歩行者天国と書いてある看板の前で
バイクやパトカーがクラクションを鳴らしながら
人混みに突っ込んでいく様子は一見の価値あり。
でもさすがに一般車両の通行はないようだ。
観光地だけに取り締まりが厳しいんだねと王さんに聞いたら
「いや、たぶんここを通ると逆に時間がかかるから
みんな使わないんでしょう」
だって。なるほど、納得だ。
夕食は屋台村を再現した一風変わったレストラン。
人気店らしく17時半に来た時点で行列ができ
1時間待ちだと言われたけど、5分もしないうちに
大部屋で他の組と相席で構わないなら案内できるぜと
無愛想な案内係に言われたので、その提案に乗ることに。
12人くらい座れる円卓に若いカポーが数組。
目の前で繰り広げられるイチャイチャを肴に小籠包を頬張る。
軽く切ない。
PR
最新記事
(05/23)
(01/25)
(12/11)
(06/27)
(06/26)
リンク
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
PR2
アーカイブ