忍者ブログ
撃ち抜けないのは、美女の心と物事の急所だけさ。


今から人として、息子として最悪なことを書く。

いい年こいて鬱々まっさかりなことを書くので、
楽しい気持ちになりたい人はどうか読まないで欲しい。


月曜日から母が帰ってきてる。

朝食はもちろん、お弁当や夕食も用意してくれて
その気持ちは本当にありがたいし嬉しいのだけど、
量が多過ぎるせいか胸焼けして気持ち悪くなり
昨日から食べては戻すようになってしまった。

今日、あまりにしんどいので

「気持ちは嬉しいけど、朝も昼も自分で作っていいですか」

とメールした。

いや、食べ切れる量じゃないなら残せばいいじゃんって話だし、
そのまま冷蔵庫に戻せばいいじゃんと言いたい気持ちも分かる。

ただ、それをすると明日も明後日もそのさらに翌日も
冷蔵庫や鍋の中に同じものがそのままずっと残っているうえに、
結局それを食べる、ないしは捨てるのは自分の役目。

母は、料理だろうが弁当だろうが食べるものが残っていてもさらに
新しいものを作ったり買ったり、冷蔵庫の中を埋めていきたい性分のようだ。
自分はむしろ、冷蔵庫の中は空っぽくらいがちょうどいい性分。

2日までは我慢する。
でも、3日以上も同じものを食べるのは嫌。
食べ残しのある弁当箱を持ち帰るのも嫌。

なんで2人暮らしなのに鍋いっぱいに豚汁作るのかホント理解できない。
もっといえば、このクソ忙しい時期に台所事情のことまで気にしたくない。

食べるものくらい好きにさせてくれ。
余計なことはしないでくれ。

気持ちは嬉しい。
その気持ちが分かるからこそ、出されたものはなるべく食べたい思ってる。

それは素材を作ってくれた人や、流通させてくれた人、
調理してくれた人、それぞれの想いが詰まってる。それは分かってる。

だけど、それを食べるのが嫌。残すのも嫌。
家に帰り、誰かがそこにで待っているのが、迎えてくれるのが辛い。



なぜアダルトチルドレンは幸せになれるのか?~心が疲れたとき、インナーチャイルドを癒して育てる17のプロセス~

PR
PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール

HN:桶屋が儲かる

多感な青春時代に
伊集院光を聞き育つ。

撃ち抜けないのは美女の心と物事の急所だけさ。

since 2012.6.21
カウンター
ブログ内検索
PR2

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]