撃ち抜けないのは、美女の心と物事の急所だけさ。
12の地区から選出された12歳から18歳までの男女各1人ずつが
最後の1人になるまで殺し合う「ハンガー・ゲーム」。
その様子は全国にテレビで中継され、
その様子は全国にテレビで中継され、
エンターテイメント性が増すと判断されれば
ゲームマスターは広大な野外競技場内を自在に操れるだけでなく、
ときにルールの変更も許される。
設定そのものは特段目新しいものではなく、
設定そのものは特段目新しいものではなく、
また物語の進行もまぁそうだよなって方向にすすんでいく。
もっとも残念だったのは、エンターテイメント性を演出するはずの
ゲームマスターの判断というかアイディアが
実に分かりやすいというか安易というか、
それをやっちゃ興ざめだよなって選択をするところ。
何でもありのギミックを持っているだけに、
「なるほどそうきたか!」と思えるような妙案的なものがあれば
ゲームマスターの判断というかアイディアが
実に分かりやすいというか安易というか、
それをやっちゃ興ざめだよなって選択をするところ。
何でもありのギミックを持っているだけに、
「なるほどそうきたか!」と思えるような妙案的なものがあれば
ヒリつくような緊張感のあるサバイバルゲームを想像していたのだけど、
そんな期待は見事に裏切られたってのが率直な感想。
もしよかったらレンタルでよいので観てみて欲しい。
もしよかったらレンタルでよいので観てみて欲しい。
『ハンガー・ゲーム』ではなく『CUBE』の方を…って、あれ?
PR
PR
最新記事
(05/23)
(01/25)
(12/11)
(06/27)
(06/26)
リンク
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
PR2
アーカイブ