撃ち抜けないのは、美女の心と物事の急所だけさ。
1Kの狭いキッチンでもスペースをとらず、
しかも美味しくお米を保存できる方法がないかと
探していたとき見つけたのがこの子だった。
名前の通り「漏斗」のような形状をしていて、
名前の通り「漏斗」のような形状をしていて、
それをペットボトルのキャップ代わりにはめて使う。
最初は普通の米櫃を買おうとしたのだけど、
最初は普通の米櫃を買おうとしたのだけど、
どうやら調べてみるとお米って
1.精米されてから数カ月で味が落ちる
2.高温湿気に弱く、虫が湧きやすい
3.日の当らない風通しの良い場所に保存した方が良い
4.売られている袋には小さな穴が空いているためそのままの保存はNG
という特徴があるらしく、この狭い部屋で米櫃を使うとなると
1.精米されてから数カ月で味が落ちる
2.高温湿気に弱く、虫が湧きやすい
3.日の当らない風通しの良い場所に保存した方が良い
4.売られている袋には小さな穴が空いているためそのままの保存はNG
という特徴があるらしく、この狭い部屋で米櫃を使うとなると
デカ過ぎるうえに湿度が高いシンク下くらいしか
置く場所がないことがネックだった。
置く場所がないことがネックだった。
それならばせめて冷所保存ができる
冷蔵庫で保存できないかなと探していたところ、
見つけたのがこの「ペットボトルで保存する」方法だ。
なるほど確かに言われてみればペットボトルなら密閉性も高く、
なるほど確かに言われてみればペットボトルなら密閉性も高く、
冷蔵庫にも入れやすいうえに透明な容器で残量の確認もし易い。
でもって持ち運びも洗浄も容易なうえに
何より廃品の再利用という点でコスト0で導入できる。
唯一の欠点は口が狭いから米を入れづらいことなのだけど、
唯一の欠点は口が狭いから米を入れづらいことなのだけど、
それも漏斗型のものがあれば簡単だ。
使わないときは漏斗部分を逆向きにはめておけばスペースも取らないし、
使わないときは漏斗部分を逆向きにはめておけばスペースも取らないし、
蓋の部分で計量できるようになっているから計量カップもいらない。
2Lのペットボトルで2kg弱のお米を保存できる。
一人暮らしには充分な大きさだ。
2Lのペットボトルで2kg弱のお米を保存できる。
一人暮らしには充分な大きさだ。
世の中には賢い人もいるもんだと思ったよ。
よろしければご参考までに。
PR
PR
最新記事
(05/23)
(01/25)
(12/11)
(06/27)
(06/26)
リンク
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
PR2
アーカイブ