忍者ブログ
撃ち抜けないのは、美女の心と物事の急所だけさ。

https://www.youtube.com/watch?v=3RzlB0d1zpw&list=LL67Cfu9HIHJIPvhfxIcr6kw&index=10

YouTube を徘徊してたら見つけたジャズピアニスト。
この人のピアノの音好きだなぁ。
そして今まで聴いた『LEMON』のどのアレンジよりエロい。

在宅勤務用の作業用BGMに
名曲のピアノカバーみたいなのが聴きたくてずっと検索してたんだけども、
チャンネル登録者数だけでいうと
100万人超えの速弾き得意ですみたいな人もいたんだけど
僕は個人的にその人の出す音とか醸し出す雰囲気とかが好きではなくて
誰かいないかなぁと悶々としていたところで出会ったのだ。

最近はこの Jacob Koller さんの演奏をずっと聴いてます。

あと、探してる途中で見つけた Rhythm Trick ってコンビの
手前の子がたまにやる「こういうの好きでしょ」みたいな
流し目(?)がとても良いです。実に良いです。ぐぅ好きです。


https://www.youtube.com/watch?v=Z3cGxX5oNCY&list=LL67Cfu9HIHJIPvhfxIcr6kw&index=9

何もしないけど隣で見てますみたいな風俗に行く人の気が知れなかったけど
ごめんなさいちょっとわかった気がしました。行かないけど。


JAZZ PIANO JAPAN


新品価格
¥2,172から
(2020/10/6 21:11時点)

PR

https://www.youtube.com/watch?v=G26E4jD6k9Y

YouTube さんのおすすめ機能にまたやられた。

正直カバー曲全般に良いイメージなんて持ってなかったのに
あれもそれもと聴いているうちにはまってしまった。

なんて透明感のある綺麗なボーカルなのだろう。
ケルトミュージック風のアレンジも心地よく、ずっと聴いていられそう。
大草原を疾走する風のよう。

SEKAI NO OWARI の名曲
『Dragon Night』のアレンジもめっちゃ好き。
僕たちの戦いは終わるんだ。


https://www.youtube.com/watch?v=bpg7maL6iYw

映画本編はもはやおまけでしかなかった名曲
DAOKO ×米津玄師 による『打上花火』も彼女らにかかるとこの通り。


https://www.youtube.com/watch?v=Zi7qqVSWIss

いつの間にか今年も夏が終わってしまった…。


final your song


新品価格
¥7,999から
(2020/10/2 18:51時点)



お相手は一般男性とのことで、
僕が鈍感過ぎて交際していたことに気が付かなっただけで
もしかしたら壇蜜に引き続きまた僕かもと思ったのですが
どうやら違ったようです。

お相手の方はきっと某学会の位の高い方なんでしょうね。

壇蜜のときよりショックは少ないので
僕にとってさとみは遊びだったということなのでしょう。

あと僕が交際に気が付いていないだけの人って誰がいるだろう。
長澤まさみ、新垣結衣、深田恭子、
綾瀬はるか、深津絵里さんあたりでしょうか。

なんかすいませんね、モテ男で。


モテキ


新品価格
¥300から
(2020/10/2 18:28時点)



本当に、本当にこの道で合ってますか?

軽く林道に入りましたよ?
間違いなく前回こんなところ通ってませんよ??

(2時間後に無事に家までたどり着きました)


きっと、うまくいく(字幕版)


新品価格
¥1,650から
(2020/10/3 10:36時点)



明日はお休みだしたまには歩いて帰ろうと
Google先生の道案内を参考にしつつ、とぼとぼと歩いてます。

周囲に人の気配はなく
ひとっこひとり歩いておりません。

でも先生、僕がひとむかし前に終電を逃して
歩いて帰ったときはこんな道を通った気がしないのですが
この道は合っているんでしょうか??


CD付き もう困らない!3語で伝わる英語で道案内 [ 牧野高吉 ]


価格:1,430円
(2020/10/2 18:15時点)
感想(2件)

PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール

HN:桶屋が儲かる

多感な青春時代に
伊集院光を聞き育つ。

撃ち抜けないのは美女の心と物事の急所だけさ。

since 2012.6.21
カウンター
ブログ内検索
PR2

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]